スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
沖縄登山とランニング
- 2010/07/12
- 23:25
今日は朝早く起きて嘉津宇岳に行ってきました。
名護市内から見た嘉津宇岳。
今日は朝から山頂付近に雲がかかっていてこんなにきれいには見えませんでした。

車でかなり上まで行けます。
ただ駐車場に着くと大粒の雨。
車の中で少し雨宿りをして小降りになったところで登山開始。

うっそうとした熱帯性の森の中を進みます。
雨は途中でやみましたが登山道の岩肌はけっこう濡れていて滑ります。
ハブが出ないことだけを祈りながら登りました。
こうやって見るとどこが道なのかよくわからないですね。

かなり早いペースで登ると20分ほどであっと言う間に山頂に到着。
すごい景色が広がっています。
左に名護市内。

絶景です。
リゾネックスとその向こうに海が広がります。
iPodでOasisのWhateverを大音量で聴いて、日差しが強くなり暑くなってきたので早々に下山。

帰りに滑って転んで泥だらけになりました。
でもハブにも遭遇することなく無事に下山できてよかったです。
今日はずっとスコールのような雨が降ったりやんだりでした。
夕方にはリゾネックスまで車で行ってそこから海沿いに往復30分ばかりランニング。
曇っていたのですがやはりすごい湿度であっという間に汗びっしょりです。

今日の名護の夕焼けは控えめでしたがそれでも海がバックにあると絵になります。

ランキングに参加中です。↓をクリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村
名護市内から見た嘉津宇岳。
今日は朝から山頂付近に雲がかかっていてこんなにきれいには見えませんでした。

車でかなり上まで行けます。
ただ駐車場に着くと大粒の雨。
車の中で少し雨宿りをして小降りになったところで登山開始。

うっそうとした熱帯性の森の中を進みます。
雨は途中でやみましたが登山道の岩肌はけっこう濡れていて滑ります。
ハブが出ないことだけを祈りながら登りました。
こうやって見るとどこが道なのかよくわからないですね。

かなり早いペースで登ると20分ほどであっと言う間に山頂に到着。
すごい景色が広がっています。
左に名護市内。

絶景です。
リゾネックスとその向こうに海が広がります。
iPodでOasisのWhateverを大音量で聴いて、日差しが強くなり暑くなってきたので早々に下山。

帰りに滑って転んで泥だらけになりました。
でもハブにも遭遇することなく無事に下山できてよかったです。
今日はずっとスコールのような雨が降ったりやんだりでした。
夕方にはリゾネックスまで車で行ってそこから海沿いに往復30分ばかりランニング。
曇っていたのですがやはりすごい湿度であっという間に汗びっしょりです。

今日の名護の夕焼けは控えめでしたがそれでも海がバックにあると絵になります。

ランキングに参加中です。↓をクリックしていただければ幸いです。

にほんブログ村
スポンサーサイト